Information新着情報
もっと見るAbout手仕事
ものさしの仕事はオーダーメイドです。
だからこそ手づくりの体温を感じてもらいたい。
木がもつやわらかさ、肌ざわり
手から生まれる温かみ
木を知り、技術を学び
ひとりひとりの暮らしを想像しながら
ひとつひとつの仕事に手間隙かける。
作り手から芽生えた体温を丁寧にカタチにし、お届けする
それがものさしのものづくり。
流行に腰を掛けつつ、使い込んで味が出る
「使い古してなお、いいもの」をテーマに
暮らしに寄り添うものづくりをしています。
実例集
テレビ台
- 材
- タモ,タモ突板
- Size
- W2100×D455×H1875
電話台も併設したテレビ台。
扉の框と取手を一体化し、フレームを細めに作ることでスマートさを演出しました。
ダイニングテーブル
- 材
- ナラ
- Size
- W2000×D800×H710
長さと幅がやや大きめのダイニングテーブル。
全体のバランスを保つため脚を太めにし、ナラのもつ重厚感を大切にしたシンプルデザインです。
学習デスク/ワゴン
学習デスク
- 材
- バーチ
- Size
- W450×W450×H655
ワゴン
- 材
- バーチ
- Size
- W450×W450×H655
長く使えるようシンプルなデザインにしています。
バーチの木目はお母さんの様。そのやさしくつつむような表情は学習デスクにピッタリです。
和箪笥
- 材
- タモ突板
- Size
- W890×D500×H1405 W890×D500×H1075
昔ながらの和箪笥をものさし流にアレンジ。
和箪笥でよく見られる金具部分も木製で手づくりし、和モダンテイストにしました。
玄関ドア
- 材
- 米松ピーラー
- Size
- W720×H2000
古くなって美しい素材の代表格、米松ピーラーと真鍮金物。
この組み合わせの経年変化は、妖艶という言葉で表現したいです。
玄関ドア
- 材
- ニヤトウ,ウォールナット
- Size
- W900×H1780
ただの板戸で終わると退屈なので、ドアハンドルにひと工夫。
伝統的な技法「腰掛け鎌継ぎ」で二種類の材を接合し意匠性を高め、古民家の玄関ドアにふさわしいノスタルジックな装いにしました。
障子
- 材
- 杉
- Size
- W830×H1800
障子は組子の配列で印象が変わります。
空間の品格を上げる要素も持ちつつ、光を和らげ周囲を落ち着かせる。
障子のような大人になりたいです。
壁面収納/受付カウンター
壁面収納
- 材
- タモ,タモ突板
- Size
- W5540×D350×H2500
受付カウンター
- 材
- タモ,タモ突板
- Size
- W2100×D450×H840
壁一面ジャストサイズに並んだ迫力満点のオフィス家具。
オーダーならではの納まりに統一感。
こんなオフィスで働きたいなと思います。
壁面収納/室内ドア
壁面収納
- 材
- 杉,シナベニヤ,ポストフォームカウンター
- Size
- W1600×D400×H1030 W1600×D600×H700
室内ドア
- 材
- シナベニヤ
- Size
- W750×H1900
余白の壁面を利用して無駄なく家具を製作。
針葉樹の床にはリーズナブルでもあるシナベニヤがよく似合います。
天板には手入れをしやすいポストフォームカウウンターを使用しています。
セパレート型キッチン/室内ドア
セパレート型キッチン
- 材
- ブラックチェリー、ブラックチェリー突板
- Size
- W1900×D730×H850 W2800×D700×H750
室内ドア
- 材
- バーチ突板
- Size
- W750×H1900
作業効率を重視したセパレート型キッチン。
褐色があり木目にクセがあるブラックチェリーがお部屋を引き締めます。
同一空間に数種類の木材が混在しても、上手に調和するのが木の面白さです。
L型キッチン/室内ドア
L型キッチン
- 材
- シナベニヤ、ポリ合板
- Size
- W2650・1850×D900×H850
室内ドア
- 材
- スプル-ス
- Size
- W750×H1900
L型キッチンの横に家事スペースと収納を設けて、家事動線を効率化。
室内ドアの組子には鉄を使用。木と鉄の組み合わせは相性がよく、なぜかオシャレ感が増します。
ペニンシュラキッチン/ダイニングテーブル
ペニンシュラキッチン
- 材
- タモ,タモ突板
- Size
- W2600×D800×H850
ダイニングテーブル
- 材
- タモ
- Size
- W4500×D450・800×H720
宙に浮いた長さ4500mmのダイニングテーブルとキッチンが一体化した、絵になる一枚。
キッチンを製作する際は、電気・水道工事も関係してきますので事前の打ち合わせが重要です。
Craftsman作り手
美味しいものが食べたい
好きな服が着たい
そんな思いに
好きなものが作りたいがプラスされたのが私の人生です。
27歳で木工の世界に飛び込み、
自分にしかできないことで誰かを喜ばせたい
驚かせたい
そんな勝手な思いをただただ続けていたら、
ものさしという会社になりました。
ひとつ夢が叶いました。
ものを作るという作業は自分の人生を作る作業でもありました。
そんな夢の中で毎日を過ごせています。
贅沢です。
私の仕事はものづくりです。
自分が生み出すもので、
世の中を面白くしてみたい
より良くしてみたい
次はそんな大げさな思いとともに
ものづくりに精進していきます。
須田 浩史
Online Storeネット販売
Order Flowご注文から納品まで
ひとりひとりのものさしに合わせたオーダーメイド。完成に至るまでのひとつひとつの工程をお客さまと作り上げていきます。
オーダーから始まるワクワクを、出来上がった時の感動を共に感じあえる物語にしていきましょう。
-
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
こちらより折り返しご連絡差し上げます。
メール、お電話でのお問い合わせも受け付けております -
お打ち合わせ
お打ち合わせは、当社にお越しいただくか、お客さまのご自宅へ直接お伺いさせていただきます。
まず、お客さまのイメージ(デザイン、材質、サイズ等)をヒアリングさせていただきます。
間取り、おうちの雰囲気なども参考にしながら理想の形に近づけていきます。 -
プランニングとお見積り
お伺いしたご要望を踏まえて、製作図面・お見積りをご提示させていただきます。
ご了承いただけましたら、製作前に代金の 3 割をお支払いいただき、正式発注となります。 -
製作
入金確認後、製作に入ります。仕様やデザインによって異なりますが、
通常 4~8 週間の製作期間をいただいております。 -
納品
製品の完成が近くなりましたらご連絡致します。その際、納品・設置の日時をご指定下さい。
納品後、完成の仕上がりをご確認いただきます。ご了承いただけましたら残金をお支払いただきます。 -
アフターフォロー
オーダーいただいた製品につきましては、1年間の保証をお付けしております。
納品後、万が一の不具合の対応はもちろん、パーツの追加やアフターメンテナンスなどお気軽にご相談下さい。オーダーで実現したお客さまの理想の暮らしを末長くサポート致します。